ホーム
ブログ
ごあいさつ&プロフィール
代表 相川泰一
所長 相川裕里子
業務内容
人事・労務
人財育成
経営ビジョンの策定
人事・労務顧問
料金案内
就業規則作成・変更
人事研修
人事制度支援
キャッシュフロー経営支援
ブログ
障害年金
手続きの流れ
金額と程度
8つの診断書と傷病例
超えるべきハードル
請求の方法
精神の障害「ガイドライン」
審査請求
決定後や受給中の手続き
お客様の声
料金のご案内
アクセス
お問い合わせ
リンク集
横浜の社会保険労務士
AIコンサルティング
ホーム
ブログ
ごあいさつ&プロフィール
代表 相川泰一
所長 相川裕里子
業務内容
人事・労務
人財育成
経営ビジョンの策定
人事・労務顧問
料金案内
就業規則作成・変更
人事研修
人事制度支援
キャッシュフロー経営支援
ブログ
障害年金
手続きの流れ
金額と程度
8つの診断書と傷病例
超えるべきハードル
請求の方法
精神の障害「ガイドライン」
審査請求
決定後や受給中の手続き
お客様の声
料金のご案内
アクセス
お問い合わせ
リンク集
ブログ
2023/01/31
大人の発達障害、理解ある先生探しを諦めないで
10年に一度の寒波に見舞われています。厳しい寒さといわれる日でも、晴れていると思ったほどの冷え込みを感じません。明るい日差しで、気持ちも温かくなるためでしょうか。...
続きを読む
2022/12/31
初診の医療機関で証明なしでも支給
暖房を使う季節になっても、集中したいときは部屋でヒーターを使わないことがあります。・・・この冬の寒さを甘くみていました。文字が書きにくいと思ったら手がかじかんでしまったため、慌てて暖房器具のスイッチを入れることに。寒さ続くなか、2022年も今日1日です。...
続きを読む
2022/11/30
初診日の特例、危うく使えなかったかも
立冬あたりが紅葉の季節になってきています。手紙を書く際の時候の挨拶が、ひと昔前と1ヵ月ほどズレているのが感じられることも。それほど暖かくなっているのですね。 肢体の障害年金で請求した方のお話です。脳卒中による片まひで、歩行困難になった方でした。倒れて半年でリハビリ入院していたA病院から、B病院で外来治療中にご依頼がありました。...
続きを読む
2022/10/31
診断書の作成は医師に頼りきりにしない
紅葉の便りを聞くようになりました。 さて今回は、先日お世話になっている(株)エフピー研究所のメルマガに掲載したコラムを載せます。 ↓ ■障害年金とは...
続きを読む
2022/09/30
事務員さんが変わったら診断書を書いてもらえた話
うろこ雲をよく見るようになりました。ここ横浜は9月終わりのこの頃でも、日中も夜もほぼ半そでで過ごせます。秋らしい服を着ることなく、急に冬になりそうな予感…。...
続きを読む
2022/08/31
結果に不服なら審査請求を
8月もあと数日のところで、高熱とのどの痛みに襲われました。「すわコロナか?」と慌てましたが陰性。熱が出た日、冷房が効きすぎた部屋で長い時間過ごしていたためのようです。 日によって10度近くも気温差があるこの頃。皆さまもお気を付けください。...
続きを読む
2022/08/01
コロナ感染中の賃金対応
IT業A社(創業20年・社員20名)に勤める古参社員B男にまつわるコロナ隔離期間中の賃金の支払いに関するトラブルです。 B男は、同居家族のコロナ感染のため自主的に自宅隔離しているさなか、自身も感染し、保健所から10日間の隔離指示を受けました。...
続きを読む
2022/07/31
「世界一やさしい障害年金の本 改訂版」が出ます!
7月最後の日、35度の猛暑日となりました。朝7時でも29度。もはや、サマータイムもあまり効果がない気温ですね。熱中症、また感染拡大中のコロナにもお気を付けください。 さて、著書の宣伝をします。 4年前に上梓しました『世界一やさしい障害年金の本』の改訂版が8月上旬、発売されることとなりました。 ☆最新の改正内容 ☆精神のガイドラインその後...
続きを読む
2022/07/03
転院の必要に気づけず不利に
信じられないような暑さが連続した6月でした。月末の夕方から倒れ込むように眠ってしまい、ブログ更新をすっかり忘れていました。疲れがスッキリ取れたのは良かったです。 精神疾患はお医者様によっては診断名がまったく違うことがあるものなのだ、とあらためて感じた出来事を。...
続きを読む
2022/07/01
未だ理解されていない年金制度への加入
社員10名・クリーニング業A社では、人手不足の折2年ぶりに50歳の男性B男の応募がありました。採用面談を行ったところ、年齢は気になりましたが、職務技術以外にもHPなどネット対応が得意な人材のため採用を決めました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる