30日 11月 2020
今月は、木枯らし一号が吹いてから冬の寒さを感じるようになりました。気候のせいもあるのか、コロナ感染者が増加中です。医療従事者の方たちの負担が増えないよう、行動に気を付けたいものです。...
31日 10月 2020
街路樹が黄色から赤に変わっている途中で、秋の深まりを感じます。朝夕、コートがいるようになりました。 10月1日より、次の2つの障害年金の手続きが簡素化されました。 1.20歳前傷病『病歴・就労状況等証明書』の記入方法 2.同じ傷病、同じ初診日で再度請求する場合の初診日証明の添付...
30日 9月 2020
暑さに閉口しながら、「夏の続きはいつまで?」と感じた9月もあっという間に過ぎました。 後半、セミナー講師の仕事をいくつかしました。「これ、聞いていただきたい!」と思う事例をほぼ話し尽くすことができ、反応も良かったことで、楽しめました。 前回の記事で、説明が足りないことに気づいたので、続きを。 ...
31日 8月 2020
暑い8月でした。下旬になっても高温の日々、呆れるほどでした。9月ももう少しこの気温が続きそうです。ご自愛ください。 障害年金のご相談で、多くの方が障害年金の遡り受給を誤解していることに気づきます。病状が悪化したときであれば、いつでも遡って受けられる、と思っていらっしゃるのです。...
31日 7月 2020
障害年金を受けるためには、初診日の前日時点で、年金保険料の納付要件を満たしている必要があります。 具体的には、初診日のある月の前々月からさかのぼり、次のどちらかであれば良いのです。...
31日 5月 2020
緊急事態宣言が解かれ、街に人が戻ってきました。しかし、コロナワクチンは開発途中ですし、コントロールできないウィルスである状況は変わっていません。あちこちで見かける、店員さんとお客さんを隔てる透明シートからそんな現実に気づかされます。...
30日 4月 2020
緊急事態宣言が延長されそうです。自然の芽吹きで彩られた、明るい春を楽しめた昨年までが懐かしく感じられるほど…。大きな転換期。いたずらに不安にならず、できることを地道にやっていく。こんな時こそ、冷静でありたいです。...